九州での走行距離約250km、乗車時間約7時間。
フェリーさんふらわあの、弾丸フェリーを利用。
あいにくの雨でしたが、信号がほとんどないルートだったことに加えて通行量が少なかったおかげで、楽しく走れた一日でした。
○2019年6月中旬 最高気温20℃ 雨 九州ツーリングの服装
上: RS
TAICHI 透湿レインウェア + プロテクター付き長袖メッシュジャケット + 半袖Tシャツ + 長袖コンプレッションシャツ
→OK。終日雨でしたが、走っている間は快適に過ごせました。フェリー内で下船準備中、荷物を持っての徒歩時だけはさすがに蒸し暑かった。
下: RS TAICHI 透湿レインウェア + POWERAGE プロテクター付きカーゴパンツ → プロテクター付きカーゴパンツの裾がずり上がって足首が露出し雨に濡れる。ずり上がらなければ問題なしなので大変惜しい。
手袋: 夏用メッシュグローブ → OK。
靴: RS TAICHI 防水ハイカットスニーカー。 →カーゴパンツがずり上がって、足首部分が濡れてしまった。ブーツカバーがあった方がよかった。靴自体は快適なので、カーゴパンツのずり上がりを防止できれば・・・。
神戸六甲アイランドFTを19:50に出港、翌朝7:20に西大分港FTに入港。
海沿いを走り、別府庄内線に向かって 富士見通り を左折。
堀田三差路 をやまなみハイウェイ方面に左折。
狭霧台で最初の休憩。大観峰で二回目の休憩。阿蘇山上ドライブインまで行き、南阿蘇方面へ。
白水之蔵で馬刺し丼をいただいたあとは西大分港FTに向かって戻ります。
大観峰からの眺め。雲雲雲…。 |
草千里駐車場。梅雨の平日のせいか車もまばら。 |
![]() |
阿蘇山頂ドライブイン。 だだっ広い駐車場を独り占め。ちょっと寂しい。 |