kawasaki Z250のハンドルポストに取り付けます。
この丸棒を一本追加するだけで、後付け機器がすっきり整理でき、ハンドル周りが見やすくなります。
![]() |
マルチバーホルダー取付後。 すでに左側にスマホケースのマウントブラケットが付いた状態。 左ミラー根元に見えるのはGPSロガーで、こちらはハンドルバーに取付。 |
そのあとに、百鬼の防水マルチホルダー(以下、防水スマホケースと呼ぶ)を取付。
この防水スマホケースは、縦、横、だけでなく、任意の角度での取り付けが可能。
縦だと、メーターパネルが隠れてしまうので、横にしています。
これなら、メーターパネルもちゃんと見えます。ナビの画面も顔に近くなったので見やすい。
防水スマホケースは背面のロック機構が二つあるので安心感があります。
溝にはめ込んでカチッと固定する機構と、ねじを締め込んで固定する機構との二つ。
いまのところ、カチッとだけでも、落ちたことはありません。
この写真ではスマホケースが中央に固定されていますが、左右どちらかにずらせば、ほかの機器も十分取り付けられます。九州ツーリングの際は、スマホケースを左に取り付け、右側にビデオカメラを取り付けていました。
機器を丸棒に固定する際は、仮固定の状態でハンドルを左右めいっぱい切ってみて、機器がガソリンタンクに接触しない位置を確認してから固定するとよいでしょう。
***
メーカー、型番、名称
DAYTONA マルチバーホルダー ハンドルポストクランプ/ブラック 77437
百鬼 防水マルチホルダー 包 HOLD-B8
0 件のコメント:
コメントを投稿